減糖百膳, 美食百膳
セサミたっぷり野菜スープ
時間 |
20分 |
---|---|
塩分 |
1.3g |
エネルギー |
153kcal |
野菜摂取量 ※1日350gが目安 |
80g |
材料 <分量:5人分> | |
---|---|
ニンジン | 120g |
キャベツ | 150g |
サツマイモ | 200g |
煮干 | 約10cm×8尾 |
オリーブオイル | 適宜 |
水 | 200cc(1カップ)・600cc(3カップ) |
自然塩 | 適宜 |
白胡麻 | 50g(1/2カップ) |
1. |
【具材作り】 ニンジンは、小さめの乱切りにします。 キャベツは、3cmの角切りにします。 サツマイモは、7mm位の輪切りにします。 煮干は、微塵切りにします。 |
---|
2. |
【炒める・煮る】 鍋にバージンオリーブオイルをひいて熱し、煮干を入れて炒めます。 サツマイモ、ニンジン、キャベツの順に加えて炒めます。 野菜がしんなりしたら、水(200cc)を加えて、サツマイモが煮崩れしないように 軟らかくなるまで煮ます。 サツマイモが軟らかくなったら、更に水(600cc)を加えて沸騰させ、塩で味付けをします。 火を止める直前によくすり潰した白胡麻を鍋にたっぷり入れれば、出来上がりです。 |
---|

ご承知の通り、ゴマの栄養素における健脳効果はバツグンです。若返りのビタミンといわれるビタミンEが豊富で、体力増進にも役立ちます。
温かいセサミスープで、勉強に疲れた脳を休めてください。ゴマの香りが心を安定させます。脳の健康のためにも、一日大さじ1杯はゴマを取りたいものです。さつまいもには、ビタミン類や食物繊維などの栄養素が多く含まれる野菜です。特にさつまいもに含まれている食物繊維は、他の野菜の食物繊維より豊富に含んでいます。ニンジンのカロテン、キャベツのビタミンC、ビタミンUが血圧調節、血液浄化に優れた効果をもたらします。血液がきれいになり、脳の働きが活発・鮮明になると言うことです。