減塩百膳, 減脂百膳
豆乳とホタテのカレーチャウダー
時間 |
30分 |
---|---|
塩分 |
2.6g |
エネルギー |
228kcal |
野菜摂取量 ※1日350gが目安 |
100g |
材料 <分量:2人分> | |
---|---|
玉ねぎ | 1/2個 |
ニンジン | 1/5本 |
セロリ | 1/2本 |
ジャガイモ | 1個 |
オリーブオイル | 適宜 |
水 | 200cc(1カップ) |
固形スープの素 | 1個 |
豆乳 | 400cc(2カップ) |
自然塩・コショウ | 少々 |
カレーパウダー | 小さじ1 |
ターメリック | 小さじ1 |
ホタテ | 6個 |
▼トッピング |
|
かぼちゃの種 | 適宜 |
1. |
【具材作り】 玉ねぎ、ニンジン、セロリは、それぞれ荒微塵切りにします。 ジャガイモは、7~8mmの角切りにします。 |
---|
2. |
【炒める・煮る】 鍋にバージンオリーブオイルをひいて熱し、玉ねぎ、ニンジン、セロリを入れて炒めます。 全体がしんなりしてきたら、ジャガイモを加えて炒めします。 水(200cc)、固形スープの素を加えて煮ます。 沸騰してきたら、アクを取り除き、火を弱め、豆乳(400cc)を加えます。 再び沸騰したら、塩・コショウ、カレーパウダー、ターメリック、ホタテを加えて、ホタテに火が通るまで、2、3分弱火で煮れば、出来上がりです。 |
---|
3. |
【盛り付け】 器に盛って、お好みで、かぼちゃの種をトッピングしてください。 |
---|

ホタテ貝には栄養成分として、蛋白質・カルシウム・ビタミン・ミネラル・鉄分などがたくさん含まれています。低脂肪で消化も良く、動脈硬化を予防する働きがあります。ビタミンB1は神経や心臓、タウリンは目や脳の発達を助けることが知られていますし、また、体内のコレステロールを取り除き、血圧も下げるなどさまざまな働きがあります。カレーなどのスパイスは、血糖値を下げてくれる効果がありますので、食からのアンチエイジンには必要な食材です。豆乳の大豆の栄養価と貝類の栄養(豊富なミネラルなど)、カレーなどのスパイスが老化防止によく効く食材の組み合わせです